【PR】

  

at │Posted by TI-DA

台風が去り…

週末の台風…凄かった!!

沖縄移住して一番強烈だったような気がします。

停電も我が家は20時間…それ以上のところもあるようです。

ご自愛申しあげます。

と言っても日常の生活は朝陽とともに始まります。

いつものように朝ごはんの用意はしなくてはいけません。



季節の変わり目は野菜の植え替えシーズンでもあるので

青物野菜が少なくなるのですが台風でもっと少なくなります。

そんな時のお助けが乾物です。

週末は久々ひじきを炊いてみました!!

ひじきに干し椎茸にんじんに油揚げに豆と入れるのは何でもありです。

今回は豚肉もチョッとたしてみました。

チョッとお肉を足すとなぜか喜んで食べてくれます。

ボリュームがアップするのでしょう~\(^-^)/

こんな乾物の常備菜を作っておくと朝ごはんの準備が楽ですね~

ごはんの時は一汁三菜を基本にしています。

この日は甘い卵焼きときゅうりのぬか漬け

冷凍にしておいたきのこと葱でお味噌汁と手早くで出来ます。

週の始まりは今週も元気に頑張ってほしいと思い

やっぱりごはんに味噌汁にしています。

なんだか身体がシャキッとする気がします。

今週も元気に頑張っていきましょう!!\(^o^)/
  

2018年10月01日at 10:56 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

気がつくと夏もおわりかな…

おかげさまで毎日忙しく過ごさせてもらい

気がつくと夏も終わりかな~

朝夕がすごしやすくなった今日この頃…

沖縄の夏のフルーツも終わりをむかえています。



赤いアップルマンゴーが終わると緑色のキーツマンゴーになります。

先月末市場で買って来ました。

そこからすぐに切って食べてはいけません。

白いブルームという幕がなくなりほんのり香りが立ってきたら

冷蔵庫で冷やして切って食べてください。

香り高くねっとり甘く美味しくいただけます。

今年はこれが最後のマンゴーですね~



もうひとつ大好きな「グアバ…」

沖縄では「ばんしる~」

白いばんしる~でも完熟だと最高の香り!!

生で食べるのも美味しいのですがコンポートにして

おくのも最高に美味しいです!!

気がつくと夏も終わりかな…

今年も夏のフルーツ楽しませていただきました!!\(^o^)/

  

2018年09月15日at 13:58 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

台風の日のお昼ごはんはソーメンちゃんぷる~

50過ぎのおばちゃんもしっかり朝から働かせてもらっています。

ありがたいことです!!\(^o^)/

チョッとお休みがなくて久々のお休み…

一日中お料理をしていました…(^o^;)

先週は台風でしたね~

その日のお昼ごはんのリクエストは

ソーメンちゃんぷる~かひらやち~…だそうで…



ソーメンちゃんぷる~にさせてもらいました。

青ネギと紅しょうが…少しの豚肉

休みの日のお昼ごはんってこんなのが美味しいのよね~



お昼ごはんを食べ終えたらあぶら味噌作りです。

いつもたっぷり作っておすそ分けしています。

沖縄の主婦の人たちに一番喜ばれるのがこれ

沖縄のごはんのお伴…常備菜

確かにあぶら味噌あればなんとか大丈夫なのです!!

相方も自分でごはん食べててくれます!!(^-^)v  

2018年07月08日at 13:01 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

中華風なラフテーが食べたい!…のリクエストで…

台風が雨の恵みを与えてくれた…とはいかず

大きな被害を受けてしまいました…

自然の猛威には敵わないと思ってしまう今回でした。

皆様が無事でありますように…



ある日

中華風なラフテー…八角の香りがいっぱいなラフテーが食べたい

とリクエストだったので久々に煮てみました。

しっかり下調理をして煮込むといろは濃いめですが

美味しく出来上がります。

他にはな~べ~ら~のウンブシ~

そして

野菜パパイヤと塩昆布を和え物にしてみました。

沖縄夏野菜恋しい嬉しい日がやってきました。

あ~ヌチグスイ!!  

2018年06月16日at 22:45 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

夏到来!!ゴーヤの春巻と県産本マグロ!!

今年は空梅雨でしたね~

台風の影響の蒸し暑さと風を受けながら

久々ののんびり休日を楽しんでます。



私のゴーヤレシピの人気メニュー

ゴーヤの春巻!!

ビールのお伴にサイコーです!!(^-^)v





沖縄の本マグロの季節も終わりかな…

きっと最後の贅沢な夕ごはん♪

本マグロのお刺身と尾っぽの煮付け

那覇市泊のいゆうまちで調達!!

野菜だけでなくお魚でも旬を感じながら楽しんでます。

大東島の人たちに台風の被害がありませんように…

そして雨の恵みはありますように!!

あすからまたはりきって行きましょうね~\(^-^)/  

2018年06月10日at 14:23 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

今年初の冷やし中華♪

梅雨前線は何処に…

なかなか雨が降らず…暑い日が続きますね~(^o^;)

なので今年初の冷やし中華を作りました。

もちろんスープも手作り!!



今回は私のスープの作り方を教えますね♪

私は具に茹鶏を作ります。

その茹汁をスープに使います。

今回は鶏のささみ肉を使いました。

灰汁を取った後のスープにしょうゆ・砂糖・お酢を入れて一煮たちさせたら

完成です!!

冷たい麺に鶏のささみ金糸卵きゅうり玉ねぎ…ハムがあったのでそれも…

最後に手作りスープとゴマ油をかけて完成です!!

スッキリさっぱりなスープです。

これから何回作るのでしょうね~\(^-^)/  

2018年05月23日at 13:21 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

夕ごはん・ガパオライスを和風にしてみたら

ご無沙汰しています。(^_^;)

お元気ですか?

私の主婦生活楽しんでいます♪(^o^)v

週末のスーパー特売で良く大葉(青シソ)があります。

一袋108円…結構いっぱい入っているので

香味野菜好きとしてはついつい買ってしまい…

2人家族としては余りがち…なのですが…



この大葉をたっぷり使い大好きなガパオライスを和風テイストに

作ってみました。

使うお肉は豚挽き肉…そして冷蔵庫にあった玉ねぎとピーマン

そしてたっぷりな生姜のみじん切りとにんにくのみじん切り

赤唐辛子お好みで…

炒めて味付けは甘辛しょうゆ味

炒めて味付けを終わったら大葉を入れて混ぜたら完成です!!

千切りしてお肉の上にたっぷり乗せても良いかと思います。

お家やスーパーにあるものでできるのでぜひお試しください♪



おまけ…

キャンベルのスープの缶詰を使うとき野菜を入れるようにしています。

これはチキンヌードル!!

白菜を切ってレンジでチンして牛乳と合わせて温めて完成です!!

朝ごはんに便利です。\(^-^)/

梅雨に入りましたね~体調管理にごはんをしっかり食べましょうね~\(^-^)/  

2018年05月10日at 15:21 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)

おやつも手作り…(^o^;)

マンネリ化…簡素化…

ここのところの朝ごはんが軽くトーストだったり…

いつもと変わらないメニューなのでご無沙汰していました。

そんな最近…お休みも結構あったりして家のことをやったりして

引き込もっているのでおやつも手作り始めました。



作り置きできるおやつを…と思いまして

クッキーとパウンドケーキを作りました。

材料はほぼほぼ一緒です。

そして2つともオーブントースターで焼きました。

小麦粉の性質オーブントースターの性質を理解していると以外に

できるものです。(^.^)

クッキーはもう何度目かなので美味しいレシピもできました。

パウンドケーキもこれから進化させて行こうと思います。

ちょっとしたポイントは…

美味しいバターがやっぱりよいですね~\(^-^)/

ゴールデンウイーク楽しくお過ごしくださいませ♪(^o^)v  

2018年04月28日at 15:34 │Posted by 「まさこさん」 │Comments(0)