沖縄・黄金通りハロウィンはちいるんこうで~~

「まさこさん」

2011年10月21日 19:29

   今年もやってまいりました。

   黄金通りハロウィン祭り!

   今年のたましだは沖縄製粉さんの協賛をいただきまして

   沖縄ハロウィンはちいるんこうで~~を子供達に楽しんでもらいます。



   ちいるんこうは琉球王朝が来賓をおもてなしするための蒸菓子です。

   鶏卵を贅沢に使い紅色に染めた落花生と冬瓜の寒露煮で飾り付けた

   華やかで贅沢なお菓子です。

   しかしそれは今の時代にはチョッと受け入れてもらえない蒸菓子なのに

   固いお菓子のようでした。

   それを今の私達にも美味しい!!と感動のお菓子に変身いたしました。

   沖縄の伝統の味を崩さず今の時代にも受け入れられるちいるんこう!

   このミックス粉を開発したのが沖縄製粉(株)研究開発室の喜久村さんでした。

   小麦粉の種類、材料の配合などで1年以上の時間が過ぎていたそうです。

   そして完成したちんるうこうミックス粉を使ってちいるんこうを作ります。

   それは沖縄製粉(株)研究開発室の横正さんのご協力でした。

   と言うよりたましだは横正さんのお手伝いをさせていただきました。

   難しくなく書いてある分量を混ぜ、蒸すとご覧のようなちんるうこう完成です。

   蒸上がった熱々の時はたまごの香ばしさがご馳走でホカホカで美味しいです!!

   そして冷めるとふんわり・しっとり・上品な甘さでした。

   今回のハロウインではちいるんこうを再現して子供達に食べてもらいます。

   琉球王朝のお菓子が今の時代に受け継がれて今の子供達にプレゼントします。

   お楽しみにしてくださいね。^^



   本当に袋に書いてある分量をまぜるだけで簡単ですよ~~^^

   お菓子作り才能ゼロのたましだ・まさこもできました。^^

   来週のお店ではたましだアレンジでハロウインを楽しんでいただきます。^^

   10月29日は泊 黄金通りに集合してくださいね。^^

関連記事